MFM掲示板よりちょっと詳しく
メカテック部員は授業が終わり次第、会場へ(自転車orバスor市電で)
だいたいP.M.7時頃に解散(状況によって早くやったり遅くなったりするかも)
展示場所は大和の前の道路の41号線側で、このあたりだと思われます。
Q and A がかなり更新されました
修正 by 9-hari
取りあえず、関係者以外に漏らすなって感じだったはずなので、
分かり難くするため、・・・
http://www.official-robocon.com/
kosen_QandA/index.html
5/20(Thu)のミーティング(下参照)までに、
マシンのおおよその形、動きを紙に記録しておいてください。
できれば説明文付きで
それを前提に話を進めるかもしれません。
教室が使えなかった時は、共通ラボ辺りを借りようと思います。
この文を見た人は、他の人に伝達しておいてください。
5/20(木)にミーティングを行います。
球技大会の後なので教室を借りられるかどうか分かりませんが
することは
・みんなのアイデアをまとめる。
・似たようなアイデアの人で集まって、深く考える です。
はっちゃけ禁止〜〜
とか言ったから書かなくなっちゃった?
スマソ
たまにならOKですよ
はっちゃけ:部活が4:1位ならw
それはそうと、今回は自動制御がメインなんで
プログラム量が多くなるかもしれませぬ
ひょっとしたらPic使うよりH8使ったほうがいいのでは?
って話になってるので、月曜までに
駆動部とか、千差万別なセンサ類をまとめといてねw
それから判断して先生と考えていこうかと思いけり
はっちゃけるのもノー問題なのですが、
メインは部活話と言うことでお願いしますm(__)m
他のみんなもドンドン書き込んでOKですよ〜
一応Chat内でも言ったのだが、
書き込みたい人は自分に連絡下さい。
あと、それぞれログインできたらパスワードを変えるようにw
どうも、海苔巻です。
さて今日もかっ飛ばしトーク逝ってみよう!
まず最初のお題は、”パン!”
チョコチップメロンパンの話からひょんなことに
「どこのパンが一番おいしいのか?」ということになりました。
対戦カードは
ヤ〇ザキvsシ〇シマvsPA〇CO、になりました。
結果
ヤ〇ザキ圧勝。
まぁ、それはおいといて本日のメインテーマタイトルにもあるように
「バ〇ァリンの半分は〇〇でできています」
の〇〇の中に何かをいれてみるコォーナァァー!
イエェェーイ━━(゚∀゚)━━!!
何があったかはめんどくさいので書きません。
それでも何があったか知りたい人は自分で適当に入れてみて
自分ひとりで笑っていてください。
じぶんは昔からそうしてきましたよ。
_| ̄|○
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
何か問題でも?
♪赤とんぼ〜赤とんぼ〜
♪足をとったら
とんがらしっ!!
こんばんは。水曜の夜、いかがお過ごしでしょうか?
一時期こんなかんじでネトラジをやりたいと思っていた海苔巻です。
今日もいつもどうり少しおくれて部室にいってみるといつもながら感じること、
”せ・ま・い・っ!”
このあいだボール盤と旋盤を移動したとき「広くなったなぁ」と感じたのに・・・
慣れって怖いですね。
それはさておきM君中心でK君と自分との三人で
去年のマシン「ちりとり号(?)」のCAD図を製作しております。
がっ、
20日までにしあげなければならない、ということ。
そして横からこんな話が、
もし20日までにできなければどうなるか?というもの。
1、どこぞの会社のように上司(M君)がすべての責任をとる。
(゚∀゚)
2、部下(K君と自分)をトカゲの尻尾にしてすべての責任をおしつけて上司(M君)が逃げる。
_| ̄|○
3、3人とも「小指」
_| ̄|○
4.どこぞの会社のように整備不良が原因だと言い張る。
_| ̄|○
最近、こんなことばっかり言ってるよ自分。
_| ̄|○
とりあえず今日の活動はミーティングということでした。
これからの活動の役割分担して各自アイデアを発表。
今日のミーティングで出た今回の課題、
スピード重視、
ローバーボールが落ちたらどうするか?
この2点を解決できるようなアイデアを考えるということです。
と、まぁ
あんまりセンスのない文章ですがこれからもこんな感じで書いていこうと思うんで
どうか皆さんこんな私をなまあたたかい目でみてやってください。