June 30, 2004

活動日誌(4)

今日も各班に分かれて活動。

ペンギン班はN井さんの残した設計図を元に製作し、
運送会社はMボールの試作品(フレーム)を作った。

途中でボール盤の部品が取れるというアクシデントもあったが、
全員が分担して動いていたと思う。

そろそろ工具、材料がなくなるということも増えてきた。
収納ボックスが欲しいという声もでてきたので、
近いうちに買いに行こうと思う。

投稿者 moka : 09:08 PM | コメント (0)

June 29, 2004

活動日誌(3)

えー、まず業務連絡。

2KのM田君が病気で入院しました。
10日程かかるそうです。 弱った・・・_| ̄|○

そして今日の活動。

先輩方が新しい工具を買ってきてくださった。
はんだごて、ニッパー、その他いろいろ。
ニッパーが¥1800だったのは驚いた。
ダイソーのものしか使わないもので・・・

運送会社チーム、とりあえず先生と話し合った。
明日からは試作品を作っていく予定。

ペンギンチームに負けないようにがんばらねば、と思った。

投稿者 moka : 09:39 PM | コメント (0)

June 28, 2004

活動日誌(2)

今日も引き続き各班に分かれて活動。

運送会社はRボールを持ち上げる機構の話がまとまらない。
明日にも先生と相談する予定。

それとテリー先生が作ったオリンポス山を見に行った。
実物大を見てみると以外に低く、傾斜もゆるやかだった。
やはりこれも設置しておくスペースが欲しい。

今日はなぜかクロロホルムの話で盛り上がっていた。
材料のさらし粉が米の粉だったり、日光にあてたりと、
奇妙な精製法が電子辞書に載っていて、
M田君が青白い顔で「つくってみたい。」と言っていた。

少し面白かった。

投稿者 moka : 08:01 PM | コメント (0)

June 25, 2004

活動日誌 (1)

とりあえず各グループに分かれてそれぞれの作業をしていた。

ペンギン班はMボールの試作品を作り、
運送会社班はアイデアをまとめ、先生とも話して
一つのアイデアに絞った。

これからはペンギンは引き続き試作機を作り、
運送会社は図面を書くのが当面の活動になりそう。

ただ、欲をいえばボール盤の作業場所が欲しいところ。

投稿者 moka : 11:26 PM | コメント (0)

June 22, 2004

ミーティング Vol.2.01

ミーティングは視聴覚室午後4時からです。

場所が分からない人はいないと思いますが、視聴覚室は図書館の2階です。

投稿者 k_k : 07:48 PM | コメント (0)

June 21, 2004

ミーティング Vol.2

水曜日(23日)に行います。
主な内容は製作のグループ分けです。
場所は明日になってみないと分かりません。

投稿者 k_k : 09:09 PM | コメント (0)

June 17, 2004

QandA 第6弾

更新していました。
あまり大きな変更はないようです。

投稿者 k_k : 09:22 PM | コメント (0)

June 15, 2004

此からは

このページに載った伝達事項は、このページを見ていない人にも伝えておいてください。

大抵の伝達事項は、中央階段前のホワイトボードにも書いておくので、
定期的に見ておいてください。

投稿者 Rick Dias : 10:56 PM | コメント (0)

Re:アイデアー。

1年生には自分から伝えました。
とりあえず明日は必ず部活に来てください。

何か使い方を間違ってる気がするけど気にしない

投稿者 k_k : 07:56 PM | コメント (0)

June 12, 2004

to moka

下段にある「投稿の状態」ってのが下書きになってるよん
公開にすればよろし

果たして何が原因で今まで入れなかったのだろうか・・・?

ところで、現在S研にてH8習ってる最中だけど、
誰かいっしょにやらない?
いや、自分がある程度理解してから部活の方で教えるのも有りなのだが・・・

投稿者 9-hari : 10:43 PM | コメント (0)

June 11, 2004

そういえば

オフィシャルのほうじゃまだ更新されてないけど、微妙なルール変更があったっぽい

確か、マシンで押したMボールでMボールを動かしてRボールを動かすのはダメ

見たいな感じ。
詳しくはSさんが持ってる紙を

投稿者 9-hari : 12:41 PM | コメント (0)

June 06, 2004

アイデア

各自考えたアイデアを担当教官のところへ持っていってください。
最終的に各教官がアイデアを出すので、自分のアイデアが採用されないかもしれませんが・・・
自分たちは経験者として、どんなアイデアが勝てそうかを教官に教えるという形になると思われます。
できれば今週中に(学校へのアイデア提出がテスト終了後すぐなので)
このページを見てない人にも伝えて置いてください。

投稿者 k_k : 10:22 PM | コメント (0)