Verilog HDL / VHDL

カウンター 無料カウンター 無料インプラント 治療山梨 ホットヨガ教室

個人的にはFETとかトランジスタ使った回路を触ってきた時間の方が多いのですが、 ANDとかORとかFFを使って回路を作るって方が性に合ってるんですよ。
仕事で必要だから覚えたこのverilogですが、結構面白いので趣味で回路を構成する分にはちゃんとしたシミュレーターとかも揃ってるから結構便利。
C言語にかなり近い部分があるし、そんなに複雑ではないので慣れればすんなりと回路を作れるようになりますよ。

一応、Verilog と VHDL を対応させて書いてみるつもりです。気長にお待ちください。
どちらの言語を使用するかは、個人のお好みで。
どちらかと言うと、Verilog の方がメジャーかも。

テキトーに書いてるんで、多々間違いがあると思いますが、生暖かい目で見てやってください。
どちらかと言うと、天下り式に覚えたい人向け。

開発環境

Unixサーバーを呼び出してやっております
あと、エディタはvi
設計はExcelで

連絡先:mfmusicアットマークs58.xrea.com

タイトル 概要 製作日
000 viを使おう viとは 2006
001 vi コマンド viコマンド紹介 2006

タイトル 概要 verilog 製作日 VHDL 製作日
000 Verilog HDL / VHDL とは うんちく Verilog 2006/6/20 VHDL 2006/6/20
001 骨組み 概略 Verilog 2006/6/21 VHDL 2006/7/3
002 簡単な論理回路・1 AND とか OR の表現 Verilog 2006/6/24 VHDL 2006/7/3
003 簡単な論理回路・2 D-FFとか Verilog 2006/6/25 VHDL 2006/7/3
004a ちょっと複雑な論理回路 カウンタ・記述による見えない差 Verilog 2006/6/28 VHDL 2006/7/4
004b ちょっと複雑な論理回路 カウンタ・簡単な記述 Verilog 2006/6/28 VHDL 2006/7/4
005 テストベンチ RTLシミュ Verilog 2006/6/29 VHDL 2006
006 練習1・時計回路を作ろう! まとめ1 Verilog 2006/6/29 VHDL 2006
007 練習2・ストップウォッチを作ろう! まとめ2 Verilog 2006 VHDL 2006
008 練習3・レジスタを作ろう! データ制御・シミュレーションの簡易化 Verilog 2006 VHDL 2006
009 ステートマシン ステートマシンの作り方とかパラメータの設定 Verilog 2006 VHDL 2006
XXX XXXX XXXX Verilog 2006 VHDL 2006
999 対応表 verilogとVHDLの対応表 verilog / VHDL 2006

↑技術情報へ戻る↑