二足ロボ終了ということで、新しく二足ロボ書き始めたいと思います。
その前にアセンブリのミラー化についてちょっと。
サブアセンブリをミラー化するとエラーが出ることがある。以上
前回は時間かかりすぎ&全然似てないという醜態っぷりをさらしました。
なので、今回は部品数の少ないものをモデルにしてパパっと部品を作り、なるべく似せようと考えています。
もちろん今回も仕掛けを仕込もうと考えています。
・・・原作の人、ごめんなさい
それで実際にやったら思っていたよりも進みました。
残りは困難な箇所のみ!!
・・・orz
折角なのでこの新二足ロボにコードネーム与えようと思います。
取り合えず上っ面が青いので青二才と呼ぶことにします
一応本来の意味:若くて、経験の足りない男をののしっていう語。例:「―が何をぬかす」
(引用 goo辞書)
・・・まぁ元ネタではある意味一番若いし(−100歳くらい?)
あと前から思っていたのですが、製作中は
周りの視線がかなり気になる・・・ orz
なんかもういいや ('A`)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |