買い物ついでに寄ってみた。
まずは手の平の編集。
自分は「フィーチャーはあまり増やさない」という変なポリシーを持っており、またたまたま拘束をコンフィギュレーションごとに設定できそうなツールを発見しましたが、これは自分の勘違いっぽいです orz
つまり、奇妙なポリシーに従ってそのツールを使いましたが、コンフィギュレーションごとにできず、目論見が失敗したということです。
そういやヘルプ見ればよかったなぁ。
ということで右用のフィーチャーを新たに作り、抑制で切り替えることにしました。
まぁ手の平を新規作成するよりは楽かと。
手の平の後で指の間接と親指にも同じことをしました。
それで右腕のアセンブリを作って組み付けて仕掛けも確かめて微調整して色着けてみた。
できた
腹減ったから帰った(14時ごろ)
ちなみに明日から1/7辺りまで図書館閉鎖
前回の日記ではエラー吐いてハイ終わりというように書きましたが、実際はその後検証していました。
とりあえず原因は分からんかった (´・ω・`)
設定変えてやってみても合致エラーでるか普通のコピーになるかだし。
エラーの内容見たけどそれらの共通点が分からんからどうしようもない。
ちょっと気が引けますが、このまま別の案で乗り切ろうと思います。
腕に関しては左腕を180°回転させれば右腕になるので、これを利用します。
問題は右手。回転させたら指がおかしくなる。
こちらについてはコンフィギュレーションを使うか、左手を基に作り直そうと思います。
いつできるかなぁ。
なんとか仕掛けの文章終わりました。
その後文章に色着けていたのですが、黒っぽい赤がないのが不満。
容量ヤバイです。今までなんとかごまかしてきましたが、もう限界です。
サイズ 怪獣球 約1.44MB
二足ロボ 約10.4MB(ミラーコピー前)
後はミラーコピーで右手を作るだけなんだけどなぁ。
サヨウナラ、怪獣球・・・。
既にチラッと書きましたが、右手をミラーコピーで作って終わろうと思います(右足は左足を流用)
全然似ていませんが、そこは脳内補完と妥協でカバーします。
取り合えずここで終われば当初の目標である冬休み前には終わりますし。
これで二足ロボ編も終了かぁ
「左手」と「右側面」」を選択⇒挿入⇒アセンブリのミラーコピー⇒色々選択⇒OK
エラー
合致条件がどうのこうの
・・・・・?!
「左手」と「右側面」」を選択⇒挿入⇒アセンブリのミラーコピー⇒色々選択⇒OK⇒エラー⇒「左手」と「右側面」」を選択⇒挿入⇒アセンブリのミラーコピー⇒色々選択⇒OK⇒エラー⇒「左手」と「右側面」」を選択⇒挿入⇒アセンブリのミラーコピー⇒色々選択⇒OK⇒エラー⇒「左手」と「右側面」」を選択⇒挿入⇒アセンブリのミラーコピー⇒色々選択⇒OK⇒エラー⇒「左手」と「右側面」」を選択⇒挿入⇒アセンブリのミラーコピー⇒色々選択⇒OK⇒エラー⇒今ここ
( ゜Д゜)
まだ俺の二足ロボ編は終了してなi(ry
まさかSOLIDで文を書くとは思わなかった。
まぁ仕掛けのことですけどね。
スケッチのままだと楽だけどそれだと隠せないからなぁ。
ということでフィーチャー化してます。
ただし、スケッチと違って閉じていなければならないから面倒(スケッチだと線でいい)
おまけにどんな文なのかを見られたくないので、フィーチャー2つを表示すると文章になるようにしています。これだと片方を抑制しておけば何の文か分からない。
ただ位置合わせが面倒 orz
SOLID TIMEの半分は寝てました。
最近寝不足で・・・。
ということで今日も文の量少ないです。
手の修正をチマチマとやってました。
まぁ大したことやってないです。
画像GETしたんで仕掛けやってました。
思っていたよりも楽だった。
ロゴやってました。
続きは次回。
複線回収しに行きました(昨日の1行目)
ずっとSOLIDやっていたわけではないけど・・・。
手が大きいので修正していました。
とりあえず手の平が大変だった。
寸法変えるとエラー吐きまくりで原因特定しようにもよく分からんかったし。
拘束をよく使っているけどこれってパッと見じゃどことどこをどう拘束しているか分からないからなぁ。
だからといって他のやり方は知らないし(あるとも思えないし)
まぁこれで行くか。
仕掛けを準備するには画像が必要なのですが、そのときはまだなかったので下準備をしました。
あとは画像を手に入れて寸法を変えるだけ・・・だといいなぁ。
月曜日提出のレポートの資料学校に忘れてきた \(^o^)/
前回、足の太さを変えたので足首を修正しました。
ただ、ここもいろいろと厄介な構造をしているため、手間取ってしまった orz
というわけで、以上が今日やったこと。
流石に内容が少ないので、仕掛けの話でも。
当初は仕掛けを3つくらい作る予定でしたが、続けて3つ出したら後半のインパクトが弱まる気がします。
なので、ここは1〜2個に絞ろうかなぁと。
まぁ時間的にも厳しいので(完成目標:冬休み前最後の登校日の12/21(金))
・・・想像以上に厳しいな。
まぁ冬休み終わる前でもいいや。
・・・字数あんまり稼げんかった orz
プレゼンが近いために、本日の活動時間はいつもの半分 orz
というわけでいつもより少なめ
頭が細いのを修正していました。
といっても参考画像が斜め上からの視点なので縦長にすればいいのか横長にすればいいのかすらよく分からん orz
ということで想像と妥協でカバー
肩が上がっているのも修正しました。
こっちは本体と肩の高さを合わせるだけだったから楽だった。
足が細いのも修正しました。
足を太くしたら修正箇所が増えた(足首とか関節部とか)
足の修正が終わる前に終了(時間的に)
次回はここから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |