2005年09月02日
一日仕事
昨日頼まれたPICプログラムの仕事の締め切りが近かったので朝から学校サボって作業。途中、I'veライブチケ獲得のためぴあへ電話を入れたのだが瞬殺された模様。ガクリと肩を落としうなだれたかったのだけれどそんな事やってる場合ではないので再び作業に集中。やはり昨日はコンパイラの調子が悪かったのか、今日改めてやるとすんなり通る。何か納得いかねー。
テスト用プログラムが完成したので本番プログラムへと書き換えてみたのだが問題発生。現在使用してるコンパイラのバージョンが古くて仕様のPIC用に変換できない罠。一応バージョンが上がったのがあるのだけれど何故かそのプログラムが通らない。まぁ以前からそっち系統の命令が通らないことは分かっていたのだが・・・・
そんな訳で試行錯誤。新・旧のライブラリを混ぜてみたりヘッダーファイルの中を書き換えてみたりと色々試してみたのだが上手くいかず。もぅ、むっきーですよ。
取り合えず仕様とは微妙に違うがテスト用で作った方でもノー問題なので回路テストを行って提出しようとしたのだけれどこっちの方もイージーミスの連発で時間が過ぎる過ぎる・・・・ 無事動作を確認した頃にはもう19時。そんな訳で自分の馬鹿さ加減を痛感。
その後、動いた喜びのままのテンションを維持してプログラムを弄っていたら今まで通らなかったプログラムが通るようになり正しい仕様で提出できるかも!?って感じになったので急いでプログラムを組み上げる。しかしどうやらいつも使ってるPICとレジストリの構造が大きく違う模様。マニュアルやヘッダーファイルと格闘しつつ完成させたのが21時過ぎ。半日経ってますよorz 一応完成はしたのだが動作が微妙に不安定なので後は微調整のみ。今度こそあと1時間くらいか?
まぁそんな訳で自分のお馬鹿さ&コンパイラの不機嫌によって大きく時間を割いてしまった訳ですが久しぶりにやってて楽しい&学べた作業だったかと思われ。清清しい〜〜
あぁ、でもお陰で他のレポート進まなかったべorz
2005年08月(28)
2005年07月(32)
2005年06月(28)
2005年05月(30)
2005年04月(28)
2005年03月(31)
2005年02月(30)
2005年01月(37)
2004年12月(37)
2004年11月(33)
2004年10月(40)
2004年09月(6)
2004年09月-1(29)
2004年08月(34)
2004年07月(32)
2004年06月(34)
2004年05月(30)
ロボコニスト100の質問
txt版
100質・結果
'04ロボコンお疲れ様アンケ
結果
2004年度マシン
Aチーム
Bチーム
ロボSOS団
↑PICとかWiz-C
因みに、無断リンク多数有り