cTotal Today Yesterday

2004年12月17日

感想その6

ロボコン・九州沖縄地区大会見ました
北九州Aのアーム機構に、うちのマシンと近しいものを見つけちょっと嬉しかったり(デキは全然違いますがね
やっぱ技術力の差を感じずにはいられない今日この頃

実は、九州沖縄地区大会も10校20チームが参加していたのだが、TVでの放送は一通りのマシン紹介があって、試合も全部やってた
東海北陸、関東甲信越みたいに余計なドキュメンタリー部を付けなければ時間内に放送できると言う事実!あうあ〜、東海北陸でもこの放送をして欲しかった・・・・


今日、後輩から地区大会のDVDビデオを借りたので、見てない四国地区のを時間を見つけて見ようかと思ってます。


さて、今日から冬休みだけど、自分は学校へ行って特研。と言っても研究室には顔を出さず部室で作業(だって広いからw
適当に拾ってきたサンプルプログラムを取りあえずコンパイルして実行しようとしたけど、ソースを見てみると何やら他にもヘッダーファイルが必要な模様。開発者ツールやらなんやらから色々引っ張ってきてコンパイルするもうまくプログラムが作成されず、苦労。まぁ、最初からこんな長く訳のわからんプログラムに挑戦するから悪い訳で、もう少し簡単なの探して感覚を掴んでみようと思う。簡単に解説してくれてるサイトが無いのが非常に痛い
何だか早くも投げ出したくなってしまったよ。


そういえば、今日はI've曲な「真説 猟奇の檻」の発売日で、当然の如く特典サントラが付いていたので買ったわけですが、最後の最後にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って感じです。島宮さんのAutomatonは古き時代のI'veを彷彿とさせる名曲ですし、MELLさんのPermit も静かながら聴き応えのある逸品、ホントにエロゲの曲か?と問い詰めたくなるほどの完成度。来週はHealing LeafのSlow Stepが発売されるし、不作?と感じていた2004年も年末に向けてどんどんいい曲出てきてますね〜
特に、最近の羽越さんの曲はかなりツボにはまるし、今年通じて中沢さんの曲は常にクリティカルひっとだしで、あぁ、もうPermit サイコーーとちょっと暴走気味


暴走気味と言えば今日はオイル交換してきたんで車の調子は上々♪何せ今までオイル交換時期を2000km以上オーバーした状態で走ってましたからね〜快適快適


さり気なく、昨日CFYのチャットでお会いした牙滝@さんの極 楽 広 場 Blogをはてなアンテナに追加

Posted by 9-hari at 2004年12月17日 22:42
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?