2005年12月09日
ビリビリビリビリビ
ちょっくら気分転換に?包丁を持って台所に立つ。
目の前にあるのは先日収穫して、陰干しの終わったハバネロ。
多分色と形的に”オレンジライプ”という品目。”カリビアンレッド”とか”レッドサビナ”じゃないみたい。
辛さの単位はスコヴィルという単位で、ハバネロの辛味は、30万スコヴィル程度。
ハラペーニョの約80倍、タバスコの約10倍、日本の鷹の爪(三鷹)は5万~6万、能鷹は12万5千~15万スコヴィルだそうな
何やら保存方法をHPで検索してると、目に付くのが必ずゴム手袋を着用して下さいとのこと。色々と大変らしい。
そんな馬鹿な!って事で素手で切り刻み始める。
多少刺激臭が漂うものの、玉葱より酷くないし手も全然痛くならない。
ウッシ大丈夫だと思い、普通に手を洗う。
ところが30分ほど経つとあら不思議♪ 指先とかまぶたとか、手で触れたところが熱くて痛いじゃありませんか!!用足す時に触れたナニも熱いし眠いから擦った目も熱い ってか痛いイタイ痛いイタイ痛いんだよこのやろーーって感じです。
寝ようにもまぶたの裏からヒリヒリがこんにちわですよこんちくしょー
取りあえず刻んだハバネロはオリーブオイルに漬けてパスタorサラダ用に使おうかと。
コメント
コメントする