ネガスパから脱却して、新規投稿。
元来全ての障害を越えられる機能を持ったロボットだけに、惜しいよなぁ・・・。
そんなわけで、高専祭にロボットを展示しようと思うので
ロボットの解説を書いたパネルを作ろうと思います。
明日にもロボットの写真撮影を行うので、
撮っておきたい機構、ポーズがあれば考えておいてください。
大会から一夜明けて、軽く今回のロボットの反省を。
軽くネガスパに入っているかもしれませんが。
今年に入って、またロボットの進行スピードが落ちてしまいました。
ロボット操作の難しさ、ロボット本体の重量が重かったことが原因と思われます。
致命的だったのが、今回はフィールド全体を見れなかったことだと思います。
障害物を各個撃破でクリアしようとしたので、
堀にしか使わない機構、シーソーにしか使わない機構ができてしまいました。
機構が増えると操作は難しくなり、ロボットの重量も重くなります。
今になって考えるとお堀・シーソーを一手に引き受ける機構も思いつくのですが、
期間中にはそこまで頭が回りませんでした。
こうなってくると、初期段階でのアイデア煮詰めがいかに大切か分かってきます。
あとは、もっと回路担当の勉強をOFF中にやっておきたかったところ。
来年も参加するかは分かりませんが、
回路担当の勉強は個人的に進めておきたいです。
最後に書いたのが9/21日。
つまり約11日ぶりの日記。
・・・日記じゃねぇ(週記だ)
放置しすぎてごめんさない。
そして今後もごめんさない。
帰ったらすぐ寝るしなぁ。
とりあえずノートを参考に9/21以降の状況をさりげなく書いておきます
9/22(金)
・マシンがねじれる
・ついでに今後の予定を計画して絶望する。
・大丈夫かなぁ
9/23(土)
・ザ 休日出勤 orz
・ねじれをなんとかする
・実験・・・倒れなかった \(゜∀゜)(゜∀゜)/ ←日記より抜粋
・ただしオブジェ固定関係と無茶苦茶重い圧縮機構は未搭載(オブジェは乗せた)
・つまるところ、ぬか喜び
9/24(日)
・ザ 休日出勤 part2
・なんか圧縮機構に入ったっぽい
9/25(月)
・結局休みはなかったなぁ
・太い径が12、細い径が10の段付の軸が必要
・手元には外径12、内径10のAlパイプと外径10の真鍮パイプ・・・
・合体
・圧縮機構の実験→干渉しまくり
・俺明日5時に課題提出・・・
9/26(火)
・5時ジャスト(プラスマイナス1分以内?)に課題提出
・その後いろいろやってたっぽい
・本日圧縮機構完成予定・・・
9/27(水)
・まだまだ圧縮機構
・まぁ予定は未定だし・・・
9/28(木)
・まだまだまだ圧縮機構
・完成ムリじゃね?
9/29(金)
・9/30にあったことが日記上では9/29にあったことになっている
・まぁどうせまだまたまだまだ圧縮機構をやっていたんだろう
・ちなみに本日オブジェ固定機構完成・・・
9/30(土)
・中学生がやってくる
・新旧部長は懸命に説明。俺は何もしないぜハハハ・・・・のはずだったのに
・入口近くにあった我々のマシンが注目される
・近くにいた俺マジ緊張
・シセンニモマケズ キンチョウニモマケズ モクモクトサギョウ ソンナニンゲンニ ワタシハナリタイ
・改造が終わったので実験
・始めて最後まで圧縮(いままでは途中で解放され、最後まで圧縮できなかった)
・かなり感動
・中学生のツアーが終わった直後のことでした・・・
・つーかやっとかよ
・縄回し機構製作開始
10/1(日)
・縄回し機構完成
・イモネジが締めにくい
・オブジェ固定機構設計開始
10/2(月)
・オブジェ固定機構を係長に説明
・他の案も考えてみる
・俺が提示した案でやってみることにする
・縄回し機構にベアリングを付けてみる
・すげー速くなった。むしろ危険。
・強いばねが漸く来たので付け替えて実験
・成功したんだっけ
・某機構がボツになる。これも運命か
以上。疲れた