2005年12月19日
取りあえず二日間の様子
1日目
秋月電子で色々と物色.他にもロボット専門店とか行ってみた.ROBO-ONE用ロボットがお手ごろな価格で売っていて中々良.けれどパーツはボッタクリなお値段.あんな小さなアルミパーツで2000円とは如何に?
横浜の関内へカレー食べに行った.13店舗ほどが入っているのだけれど,それほど広くは無い.色々なカレーを楽しめる量が少なくちょっと安い「お試しメニュー」略して「オタ」の存在が嬉.腹が減ってりゃ4品位いけそう.
最初聞いたときはいいなぁと思ったけど,600円でこの量はちと少なすぎる.この量でいいからあと200は負けろと.
100種位のカレーのお土産コーナーは良かった.カレーチョコとかカレーカステラ買っておくべきだったと後悔.
その後,関内から横浜駅付近のホテルまでたった二駅だということで道に迷いつつ1時間ほど歩いてたので疲れた.
ホテルに着いてからは翌日に向けて勉強する訳でもなく,TV見つつラノベ消化.この日は行きの電車内で2冊,ホテルで3冊消化.
2日目
自分は午後の部だったので,ゆっくりと会場へ向かう際,午前の部を受け終えたクラスメートらを発見.終わって羨ましい〜とか思いながら会場へ向かう.風が激しくて身に凍みる.
んでテスト.一つの部屋に100人くらい集まってみんな別々のテストを受けているって何か滑稽.人によって難度がぜんぜん違って,5分で終わる人もいれば90分全部使う人も.因みに自分は30分で終了.予想してた問題が一切出なかったのはショックだったけれども,多分何とかなった筈.
試験が終わって学校前の駅に向かおうとしたけど,小さな駅に400人近くいるわけだから切符が買えない.来た時に買っておけばと後悔.まぁ一駅分だし,って事でJR本線の駅に向かってまたしても徒歩.電車で3分だったけど歩いたら30分.うはぁ,以外.けれども電車で来た人と同じくらいに駅に着いた.まぁいいか.
んでもって帰宅.さり気なく新幹線の出発時刻が試験会場から電車に乗り継いでギリギリだったり.持ってきたラノベが尽きそうだったので途中で買う計画が頓挫orz
そんな訳で新幹線に乗って越後湯沢へ到着.すると1本前の電車がいた.ちょうど出発直前だったので自由席に乗ろうかと思ったけど人が多すぎたので大人しく次の指定席の電車待ち.約30分.うはっ,寒いです.
すれ違い待ちやら強風のため徐行といった事が有りながらも100分遅れ位で無事富山に到着.飛行機使おうとして帰れなかった友人たちに比べれば僥倖.
あと20分遅れれば特急遅れ払い戻しが!!とか微妙に思ったりもしましたが.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- 取りあえず二日間の様子
- 帰宅〜
└ Automated Blog Posting at 2007.01.08
2006年11月(2)
2006年10月(6)
2006年09月(3)
2006年08月(2)
2006年07月(7)
2006年06月(11)
2006年05月(13)
2006年04月(18)
2006年03月(19)
2006年02月(14)
2006年01月(15)
2005年12月(28)
2005年11月(29)
2005年10月(32)
2005年09月(30)
2005年08月(28)
2005年07月(32)
2005年06月(28)
2005年05月(30)
2005年04月(28)
2005年03月(31)
2005年02月(30)
2005年01月(37)
2004年12月(37)
2004年11月(33)
2004年10月(40)
2004年09月(6)
2004年09月-1(29)
2004年08月(34)
2004年07月(32)
2004年06月(34)
2004年05月(30)
ロボコニスト100の質問
txt版
100質・結果
'04ロボコンお疲れ様アンケ
結果
2004年度マシン
Aチーム
Bチーム
ロボSOS団
↑PICとかWiz-C
因みに、無断リンク多数有り