2005年04月05日
インサーキット
OSの所為なのか?98だと偶にポートが認識されない。そんな訳でXPへ開発環境を移行。すると今度は同じプログラムなのに何故かエラーを吐くようになる始末。ふむ、PICライターは検出出来ないが、コンパイルが上手くいく98、PICライターを検出できるがコンパイルが上手くいかないXP。何と言うか非常に不便である。しょうがないので、XPでもう一度まったく同じプログラムを組んだ。すると無事コンパイルできるようになったので一安心。ってか、最初XPでコンパイルしようとしたプログラムって98のをそのままコピペしただけなんだけどな~。何か理不尽。
そいでもってPic Programer+Pic Keyでのインサーキットプログラミングをしようと色々弄ってみたら何とか成功♪ PICを取り外しせずにプログラムを書きかえれるって何だかカ・イ・カ・ン♪ 一応プログラムはICD込みでコンパイルしてあるので(プログラム容量増を確認済み)インサーキットデバッキングが出来るのでは?と想いWIZ-C+Pic Keyで書き込もうと思ったのだが、何故かPic Keyを認識せず。Pic Programerと同じ設定にしている筈なのに何故だ~~
取り合えずインサーキットプログラミングを出来るようになったので良しとしますかな
PIC-KeyのCD-ROMの中にPDFファイルが,,
こんなことが書いてある。
Changing the COM Port Number
With the release of V1.02.07, FTDI has introduced a properties sheet which allows the user to change the
COM port number of a USB serial port.
From DeviceManager, select "View devices by type", then "Ports (COM & LPT)". Select the USB serial
port and click Properties. Select the "Port Settings" tab, then click Advanced. Choose the required COM
port number from the list and click OK.
関係あるかな?
できればICDを使いたいんだけどなぁ。
- 目
└ kena at 2006.04.14
- 出社~~♪
└ 9-hari at 2006.04.06
└ ちょび髭 at 2006.04.03
- しばらくぶり
└ 9-hari at 2006.03.14
└ kena at 2006.03.14
- 世の中って狭いわさ
└ ちょび髭 at 2006.03.11
- 機密文書
└ 9-hari at 2006.03.05
└ ちょび髭 at 2006.03.03
2006年03月(19)
2006年02月(14)
2006年01月(15)
2005年12月(28)
2005年11月(29)
2005年10月(32)
2005年09月(30)
2005年08月(28)
2005年07月(32)
2005年06月(28)
2005年05月(30)
2005年04月(28)
2005年03月(31)
2005年02月(30)
2005年01月(37)
2004年12月(37)
2004年11月(33)
2004年10月(40)
2004年09月(6)
2004年09月-1(29)
2004年08月(34)
2004年07月(32)
2004年06月(34)
2004年05月(30)
管理人:9-hari