cTotal Today Yesterday

2005年06月27日

難問

 今日の技術と環境の講義にて提出を要求された課題は、「特別研究のテーマとゼロエミッションを関連付けてA4で5枚以上書け」との事。どうしてもテーマとゼロエミッションが結びつかない場合、研究のテーマに近しい範囲でのゼロエミッションとの関連を。研究テーマと関係なかったらレポートの点数はやらん!とか言われました。
 自分のテーマでゼロエミッションと結び付けるのは不可能な気がしてならない今日この頃。しかも期限は1週間と短い。ちょっくらピンチ。


 さり気なく、昨日の出来事に+α
ボーリングするときに、名前を「ハリー」って書いたのに何故か「バー」になってました。orz 恐らく店の人が「エー」と「ケー」につられたからだと思いけり。


 そういえば、さり気なくwataさんの所が更新されてたw

Posted by 9-hari at 2005年06月27日 21:27
コメント

 >kena氏へ

K科にT先生は結構いるので大丈夫かとw

あの先生曰く、最終的にゴミを減らすことがゼロエミッションではないのです。完全循環は当然不可能なので、プロセスにおける原料の消費が抑えられる事がゼロエミッションらしいです。

授業中の説明では、「牛乳パックをはがきとして再利用した場合」って事で微妙な説明をしてくれました。この場合ケースが2通りあり、立場によってゼロエミかそうでないかが決まるそうです。


CASE:A 「よく葉書使う人」
◎ゼロエミッション

     牛乳→■
   (原料)→■→牛乳(製品)
        ↓
  紙パック(廃棄物)→■→はがき(製品)
        はがき→■→廃棄物


CASE:B 「全然葉書使わない人」
×ゼロエミッション

     牛乳→■
   (原料)→■→牛乳(製品)
        ↓
  紙パック(廃棄物)→■→はがき(製品)
            ■→廃棄物

こんな感じの説明受けました。
納得できたような出来なかったような・・・

まぁ、計15回?の授業のうち一回位レポート出さなくても大丈夫と言えば大丈夫なんだけどね〜

Posted by: 9-hari at 2005年06月27日 23:15

KかのT先生はまずいかと.かなりの人がこのHPを見てる上,ひげさんのほかにも先生で見ている人がいるようなので・・・.

Posted by: kena at 2005年06月27日 23:08

 無理やりに考えていたんですけど、工程Aを普通の授業。工程Bを遠隔授業として、工程Aの原料として講師の授業。生産されるのは授業で、廃棄?されるのは同じく授業。その廃棄される授業を保存して工程Bの遠隔授業の原料を減らす。
 無理やりですが、ゼロエミッションの概念を当てはめてみました。 
しかし、ゼロエミッションの基本概念+特別研究に当てはめて説明で5枚ってのは辛いです。

こんな素敵な課題を出して下さったのは、昨年のPBLで大変お世話になったK科のT先生です。

Posted by: 9-hari at 2005年06月27日 23:03

近くていいなら,ロボットによる遠隔授業で教官の移動による切符など,黒板を使わないこととかのゼロエミッションでいいのでは?
それ関係でどのようなごみが出るかの調査報告とかロボットの説明とかで5枚何とかならんかなー.

うーん,今日就職で休んで正解?

Posted by: kena at 2005年06月27日 22:58

で、課題を出したのは誰?
明日教えて。

Posted by: ちょび髭 at 2005年06月27日 22:48

なかなか自分勝手な課題だな。もし私がJABEEの
審査員だったらこのような課題にOKを出すかな?

うーん、どうしよう。一時的に特別研究のテーマを
拡大解釈しようか。
グローブ型ロボット操作インターフェースという
テーマにして危険な廃棄物から誰でも簡単に有用な
部品を取り出すというのはどうだろうか?

それにしても5枚はきついな。廃棄物の中の有害な
物質をまず調査することで2〜3枚つぶせないかな。

Posted by: ちょび髭 at 2005年06月27日 22:17