2005年04月20日

連続切りを語る

今日は一年生に連続切りを教えました。
それにしても連続切りって便利ですね。
同じ長さのアルミ材をバンバン切れますし。
何度も罫書く必要がありませんし。
ただ精度が悪くなるのが玉に傷ですけどね。
まぁそんなにずれるわけではありませんし。
断然お得ですね。
ただ最初の寸法がずれていると、その後できるアルミ材もずれてしまうんですよね。
それでも使いたい一品(?)ですね。

あと気づいたこと書いときます。
1.すぐに使えるモーターが少ない。
2.リミットスイッチが少ない。
3.リミットスイッチをつけるのにちょうど良い長さの2mmネジがない。
4.ドリル立てに、よく使うドリルを立てる穴を追加したほうがいいと思う。
5.ギロ部屋に放置してあるアルミ材を整理した方がいいと思う。

Posted by zzz at 2005年04月20日 18:47
コメント

とりあえずテキトーに答えます。

>1
実際に見てないんで何とも言えませんが、
ギアボックスとモーターを固定するネジが無いってことですかね?
3ミリのネジだったと思うんでムサシに行けばあると思います。

>2
リミットスイッチはRSで注文したら買えます。
ただ、ちょっと高めなので財布と相談してから。

>3
これも確かムサシの2ミリネジセットの中に入っているモノだと思います。
ムサシでは2ミリネジのバラ売りはしてなかったはずなので、
他に売っているところを探してみます。

>4
何か足りない穴ってありましたっけ?
一通りはあったと思いますけど。
練習も兼ねて、
1年生にやってもらうっていうのも手かもしれません。


>5
がんばれ。

Posted by: moka at 2005年04月20日 20:31

>1
リミットって一つ350円〜500円ほどするのはご存知か?
ロボコン用のならともかく部内ロボコンでは今つかえるのを工夫して付けるべし.

Posted by: kena at 2005年04月20日 21:20

2mmねじは、無線パーツで買えます。長さが揃っててのまとめ売りなんで、ムサシのバラバラ袋詰めとは訳が違います。

部内ロボコン用に使うリミットスイッチなら、そこら辺に転がってるのを使ってください。去年使ってたやつなら、無線パーツ、RSともに150円くらいで買えます。RSのは、足に穴が無くてBB向き。無線パーツのは穴があって、半田付けとかしやすいかも。

Posted by: 9-hari at 2005年04月20日 21:53

リミットスイッチ、あるいはマイクロスイッチなどと呼ばれているものですね。 現品.comがつぶれなきゃなぁー

こんなのでどうです。
若松通商のマイクロスイッチ

ロボコンの制作が始まる前に今のうちにパーツの情報網を広げいおきましょう。

戦国伝承。あ、ちがった。
千石電商とか九十九ロボット王国などは定番ですが、オリジナルマインド とかCALSMallなどにも目を通しておいくださいね。

Posted by: ちょび髭 at 2005年04月20日 22:30

あれ?タグが全部消えてしまった!!!
上から順番に
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=3106&page=0
http://www.sengoku.co.jp/
http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/index.html
http://www.originalmind.to/
http://www.calsmall.ne.jp/
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/
です。あーつかれた。

Posted by: ちょび髭 at 2005年04月20日 22:33

あ、それから少し前から気になっていたんですが、リミットスイッチ以外にもわりと値段が高いのにどうでもいいようなところに使ってある部品を見かけます。使うなとはいいませんが部品の値段を考えて使ってください。そういう意味ではパーツボックスに購入価格を張っておいた方がいいかも。

Posted by: ちょび髭 at 2005年04月20日 22:44

>1
他には、一昨年のキャタピーによるタミヤギヤード大量破壊の後、どのギヤボックスが壊れているかわからない→そのまま全部混ざってしまった。なんて事件があったはず。ギヤを見て大丈夫そうでも動かしてみると噛みあわせが悪い。とかいうこともあるから、もう実際に使ってみて確かめるしかない。

>2
>3
これからも多用しそうなものなので、買っておいたほうがいいですね。部員全員が部費を払ってくれれば買う余裕はあるはず……です。

>4
とりあえず、3mm、4mm、6mmは量産の必要あり。刺す穴が一つしかなくて、させなかった分は機械に付けっぱなしだったり、そこら辺においてあったりってことはもうやめておきたい。

5>
最近ギロ部屋に入っていなかったから完全に忘れてましたm(_ _)m。

Posted by: RD at 2005年04月21日 00:12

>4
長岡では部品を小分けにしてふたのできるようなプラスチックのケースを使ってた.ドリルの長さに応じて中の仕切りを変更できるし,何本でも入るから.

Posted by: kena at 2005年04月22日 13:10
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?